成田空港

第2ターミナルの中に、Yahoo!Cafeなるものがあります。

(サテライトへ移動するシャトルバス乗り場のすぐ近く。)

無料でインターネットに接続されたPCが使え、周囲も静かなので快適なのですが、自分で持ち込んだPCは使えないのがちょっと残念。

出発前にニュース、mixi、WebMailなんかをチェックするにはいいかもしれません。

今日は出国手続きもあっという間に終わってしまって拍子抜けです。(ウィーンへ行くときは、ホリデーシーズンだったからな。)

出発まであと2時間半ぐらい、ちょっと暇をもてあましてます。

さて、飛行機の中では何をするかな。。。

とりあえずプレゼンの練習かしらん。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

卒業したつもりでしたが...

ふと,日記を書きたくなったので書きます.

24日から,ローマに行ってきます.1週間ほどの滞在です.目的は,Simulation of Adaptive Behaviorという学会での発表.

ちなみに,会社に入社以来初めての出張です.会社のお金で学会発表ができるとは(観光ができるとは)不思議な感じ.

でも,ぜんぜん発表原稿が覚えられません.

orz…

カテゴリー: 未分類 | コメントする

祝・かわせみmixi卒業!

突然ではありますが,今日でかわせみはmixiを卒業することにしました.

2004年の10月からmixiを初めて以来約21ヶ月,天の邪鬼なかわせみの内面を理解してもらうことを目的として始めた日記ですが,その目的はもう十分果たしたと思うので,そろそろ24時前に寝る生活に戻ろうと思うのです.

それに,最近の日記は内容が昔の繰り返しになっているような気もするし,もう少し本を読んだりして,内面的な充電期間を設けようかとも思うのです.

mixi自体,とても大きくなりすぎてあまりニッチ感がなくなってきちゃいましたしね...

というわけで,ごくごく最近マイミクになってくれた人もいるというのに,僕の勝手をお許しください.

まあ,基本的に皆さんオフで会えそうな方々ばかりですから大丈夫ですよね.

ウェブでは,またしばらくしたらどこかでひょっこり顔を出すかもしれませんが,そのときはよろしくお願いします.

では,最後に一言ずつごあいさつ.

> ミッフィさん

オランダの学会でお会いしてから,mixiに招待していただいて以来,こんなに毎日日記を続けるとは思っていませんでした.毎日お忙しそうですけど,子羊さんたちのお世話がんばってくださいね.

> さとしさん

さとしさんとはアイントホーヘンでビールをご一緒して以来,すっかりご無沙汰しています.またどこかしかの学会で顔を合わせることもあるかもしれませんが,そのときはよろしくお願いします.

> Z-tonさん

お子さんすくすくと成長されて,きっと次お会いするときには,とても大きくなっているのでしょうね.オフィス引っ越してしまう前に是非一度,お立ち寄りください.

> Ρëÿさん

最近は,かなり激しい親バカぶり,うらやましい限りです.音楽のお仕事もかげながら応援しています.頑張ってください.

> Sallyさん

最近すっかりご無沙汰ですが,日記を読む限り,先輩は昔から全然変わっていなくて,とても懐かしいです.今度,部活の同窓会とかあればお会いしたいですね~.

> volcanoさん

まだ数日しかたっていないのに,ごめん.でもまあ,基本的にほぼ毎週会うことになるはずなので,また地下方面ででも,よろしく~.

> Mukkuさん

まだドクターコース始まったばかりだと思うけど,研究頑張ってくださいね~.東京に来たときは,是非,ビール部へ!

> He died…さん,まみさん,ヒロケスさん,コップさん,くみこさん,Greenさん,Satsukiさん,おがりんさん

大変失礼極まりないですが,あまりにも身近なので,ひとまとめにさせていただきました.これからも日々,リアルワールドでお世話になりますので,よろしくお願いします.

そして最後に・・・

> ぴっぴさん

おめでとう,お幸せに!

カテゴリー: 未分類 | コメントする

タバコの値上げ

僕は嫌煙家であることを自覚していますが,タバコを吸う人から「タバコ吸ってもいいですか?」と聞かれて「駄目です」と答えたことは一度もない小心者です.

今回のタバコの値上げに関しても,内心「ざまーみろ」と思っていたりしますが,そんなことスモーカーの前で面と向かって言うことはできません.(陰湿な性格だなぁ...)

でも,本当に,ラーメン屋の隣の席でタバコを吸われたときの屈辱感は計り知れないのです.この「味」を,この「香り」を,この「時間」を楽しみにして,意気揚々と食べに来ているというのに,ちょうどラーメンができて出てきて,新鮮な気持ちで香りを楽しめる,一番美味しいアツアツのタイミングで,隣の席の客はちょうど食べ終わり,食後の一服など始めてしまった日には,「このラーメン代弁償しろ」と言いたくなるのです.

食べ物の恨みは恐ろしいのだ!

でも,最近のスモーカーの人々は,バス停では最後尾になってしまうこともいとわず,少し離れたところで喫煙してくれたり,テーブルを囲んだ席では,必ずスモーカーでグループを作って座り,天井に向かって煙をはいたり,タバコの煙が他の人に流れてこないようにタバコを持った手を高く掲げてくれたりと,色々気遣ってくれているので,とてもとても,僕のエゴだけを押し通す気にはなれないのです.

だから,陰湿と言われようと,何と言われようと,心の中で精一杯思いのたけをぶちまけて,屈辱感を昇華しないと気が済まないわけです.

飲みの席とかならまだマシなんです.どうせ酔っぱらっちゃって,味とか香りなんて言っているような状況じゃないので.でも,やっぱり好きなラーメンに関しては,譲れないんだよなぁ...

今回のタバコの値上げ,本当にご愁傷様です.どの銘柄も約1割の値上げですね.ガソリンの値上がりに比べれはかわいいものですが,好きな人は毎日吸うものだし,お小遣い制のオヤジ組は結構大変なんだろうなぁと思います.

カテゴリー: 未分類 | コメントする

クッキング

今日は,振り替えで料理教室に行ってきました.ここのところ,土曜日にやたらと予定が入ったり,前日に飲み過ぎて朝起きれなかったりでかなりサボり気味だったので気合いを入れて行ってきたというわけです.

今参加しているコースは野菜料理の会なので,毎回いろんな野菜が登場してきます.今日も14種類もの野菜を料理したそうですが,実感はあまりありません.今日料理した野菜の中では,瓜をかつらむきにしたのが綺麗にできて楽しかったです.

魚料理の時と違って,野菜料理は料理の工程がかなり複雑になっているような気がします.毎回,先生の話を聞き終わると,最初に聞いたことが何だったか思い出せなくて,一瞬頭の中を整理するプロセスが必要になります.

実際に自分で作っているつもりになって話を聞いていれば,材料を目にするだけで何をすればいいのかが思い出せるのですが,ただ何となく,手際の良さとかに見とれていると,何が何だかわからなくなります.

通常は土曜日の午前中なのですが,仕事が忙しくなければ,仕事帰りにお腹を空かせて美味しい料理を作るのも悪くないなと思いました.

カテゴリー: 未分類 | コメントする