なまり

今日は一日中カンファレンス会場に入り浸ってました.オーラルプレゼンテーションが朝から晩まであって,ほとんど頭が飽和状態.

それにしても,なまりのある英語を普通に聞き分けている皆さんは偉いなぁと思う今日この頃.イタリア語,フランス語で本格的になまった英語は,かなり聞くのが大変です.ある程度傾向がつかめれば少しはマシなんでしょうけど,表面的に聞いていると,ぜんぜん英語に聞こえない...

例:importantの発音

イタリア語系:インポル(巻き舌)タ~ンテ↑

フランス語系:インプゥ(ォ)ルトゥ(ォ)ン

※カタカナでは表現しにくい...

カテゴリー: 未分類 | コメントする

ローマの平日

今日はオーラルプレゼンテーションが午前中で終わってしまい,午後からはポスターセッションのみになっていたので,これは主催者側の思し召しと(勝手に)解釈し,会場を抜け出して午後半日を使ってローマを巡ってみました.

色んな施設の中に入って見学するなら話は別ですが,外見だけ見てまわるなら,半日もあれば時間的には十分なようです.

バス,地下鉄共通1日券を買って,色んな路線に乗ってみました.地下鉄は2系統しかないので迷う余地はないのですが,バスの路線はものすごく沢山あって複雑なので,ルートマップを買った後,主要な路線だけを地図に写し取るのが便利なようです.

もしくは,主要な広場と通りの名前ぐらいを頭の中に入れておくと,バス停に行った際に,停車するバス停一覧を見ただけで,そのバスがどの辺を通るかがわかると思います.

というわけで,スペイン階段,トレビの泉,ナヴォナ広場,サンタンジェロ城,サン・ピエトロ広場(バチカン),ヴェネツィア広場,フォロ・ロマーノ,コロッセオという順番でまわってみました.

今回,今までで初めて路上で立っているツタンカーメンにお賽銭(じゃないか...)をあげてみました.何も言わずにゆっくりとお辞儀する仕草になんとも愛嬌がありました.

カテゴリー: 未分類 | コメントする

こんな感じで

発表は終了しました.

マルチセッションの場合は,大学の小教室みたいなところでプレゼンすることが多いらしいのですが,今回はシングルセッションということで,普通にキーノースピーチをするのと同じ演台で発表することに...

ただでさえ緊張するというのに,こんなステージを与えられてしまうとは,という感じでした.

でも,練習の甲斐あって結構好評なプレゼンができたような気がします.色んな人にお褒めの言葉をいただきました.

努力をすれば結果は自然とついてくるものなのだなあという実感.

会場で知り合った人々と2日目にしてやっと街のレストランで食事ができました.ワインも飲めたし,とりあえずの目標は達成.でも,今日の店に限っては日本で食べるイタリア料理のほうが美味しいような気が...

おまけに夜は雷が鳴るような大雨がずっと続き,かなりビショビショになってしまいました.

明日からは晴れますように.

カテゴリー: 未分類 | コメントする

発表直前

キンチョー!!

カテゴリー: 未分類 | コメントする

ふぅ

やっとローマに到着.

部屋に入ったらLANが普通に来ていて,簡単に接続できちゃいました.

便利便利.

ヨーロッパでバスタブ付きの宿に泊まったのはほんとうに久々なので,ちょっと高揚感...

フィウミチーノ空港から直通電車に乗ること30分.ローマの中心までやってきました.ちなみに,テルミニ駅はかなりデカイ.

それにしても,イタリアの街ってなんか雑然としてますな.日曜の夜だからか知らないけど,人も凄いし渋滞もすごい.町中がオレンジ色の街灯なのも独特な雰囲気を醸し出してます.

人種は違えど,東南アジアの活気を思わせます.

明日のこともあるので,今日は禁酒で通してしまいました.

はやく美味しいワインと,生ハムが食べたいです...

ただいま21時.機内食を食べすぎでなんかあまりおなか空いてないんですが,適当にサンドイッチでも買って明日に備えようと思います.

ああ,ベランダからアコーディオンの音色が聞こえてくるよぉ~.うぅ,明日プレゼンさえなければ...

それにしても眠い.これは徹夜をして起きている時の気分ですな.

あ,そうそう,海外ローミングで普通にi-modeが使えてます.携帯メールも打てるのです.

便利な世の中になったもんだ.

P.S.

機内で仲良くなったイタリア人の女の子(大学生),かわいかったです.

なんかお父さんがローマのオペラ座でオケのヴァイオリン弾きをしているらしく,その日本公演に家族でついていったのだそうです.おまけに,もしうまくいけばローマ滞在中に公演に招待してくれるそうで,ちょっとエクスカージョンが楽しみな今日この頃.(おいおい,仕事だろ!)

カテゴリー: 未分類 | コメントする