アナロジー

休みに入ってから,基本的に夕食は自分でつくって食べてます.だから,冷蔵庫のなかも今は久々に食材でかなり満杯状態になってます.

スーパーに行くと必ず最初の野菜コーナーでどうやって食べるか見当もつかないまま適当に野菜コレクションを作ってしまい,魚介コーナーでは美味しそうな貝類に目を奪われ,肉コーナーではオージーは食べる気しないし和牛は高いから,という理由で豚ロースを購入してしまい...というのが大体いつものコースになってます.

今日は何となく魚が食べたくなって,真鯛を買ってきて,カルパッチョにしようかと思いつつ,昆布じめを作ってしまいました.そぎ切りにして塩をして,酢を通した昆布に挟んで冷蔵.とまあ,非常に簡単な物です.

あとは,大根とタコの煮付けと味噌汁.それで止めればよかったのですが,肉が余っていたので豚肉とニラ,タマネギ,もやしのコチュジャン炒めを作ってしまいました.

18時にご飯炊きから始めて,諸々やってたら2時間ぐらいずっと台所に立ちっぱなしでした...我ながらすごい集中力.

料理が楽しいと思えるのは,これが義務になっていなくて自分の好きでやっているからに他ならないと思いますが,それだけではないような気もします.

料理をすることは,機械とか物作りをする楽しさに通じるところがあるように思うからです.食材の重さや分量を量ったり,切ったりすることは,機械を設計して材料を加工するのと同じだし,調理するのは組み立て作業のような物です.

機械がちゃんと機能するか確かめるのがワクワクするように,試食してみて思い通りの味になったときの喜びはいいものです.

だから,物作りが好きなメカ屋さんとかは,意外と料理の資質があったりするんじゃないかと思います.工具にこだわりだすように,料理道具も自分の使い慣れた物を揃えたくなるのも,まさに同じ心境.

こんなアナロジーがあったとはね...

カテゴリー: 未分類 | コメントする

倹約インドア生活

予報では,明日から3日間晴れだそうで,いいGWになりそうです.

でも,僕の場合外出すると間違いなくお金を使いすぎるので,海外旅行が7月にあることだし,せっかくですが倹約生活をしようかと思います.

目下の予定は購入した文庫本の読破と,楽器の練習と,まだクリアしていないゲームを進めること...あ,料理作りならぬ,お菓子作りってのも楽しいかも...

いずれにせよ,何ともインドアな感じですな.

でもまあ,それでいいのです.普段は必然的に外出することになるので,家でゆっくり過ごすというのも疲れを癒すためにも大事だと思うので.

カテゴリー: 未分類 | コメントする

本日のドライブ

今日は朝から目覚めがよく,天気もよかったので,車で箱根に行ってきました.

八王子を出発したのが10時過ぎだったので,ちょっと遅いかなと思ったのですが,道が普通に空いていたので小田原厚木道路経由で箱根湯本あたりについたのが12時過ぎ,芦ノ湖を目にしたのが12時30分ぐらいでした.

あまりケチケチせずに,ETCを活用して有料道路をビュンビュン走るのがコツです.

途中,前から行ってみたかった芦ノ湖スカイラインに潜入してみたところ,いるわいるわ,スカイラインだらけでした.でも,R34は少なかったですね.

途中,R32のGT-Rにピッタリ後ろにつけられたので,一気に加速して振り切っちゃいました...っていうか,GWなんかにここ来るべきではないです.ほとんど,サーキットで走行会状態になってました.この道は普通の観光用の有料道路なので,途中の駐車場で折り返すことができ,いつまででも折り返して走り回ることができる,何とも面白いところなのです.おまけに道がすいている.しかし,こんなとこで事故っても精神的にへこむだけなので適度に雰囲気を眺めたら,さっさと撤退することにしました.

ちなみに,この赤い車が拙者の愛車です.やたら目立つので,煽られてばっかりですが...僕は基本的に競争は好みません.

しばしレース気分を味わった後は,箱根でどこを見ようかなと思ったのですが,何となく自然の営みを目にしたくて,大湧谷に行くことに決定.駐車場にかなり並び,駐車料金も払ったのに見るとこが意外と少なくて残念.でも,人は一杯来てました.外国人が多かったですね.

とりあえず,目的は達せられたのでそろそろ家路につくことにしました.もと来た道を戻ってもよかったのですが,それではあまり面白くないのと,混んでいてもいやだなと思ったので,御殿場,山中湖,道志みち,津久井湖経由で家に帰ることに決定.

あえて,東名も中央道も使わずに,下道でずっと帰ることにしました.途中,山中湖畔の温泉で休息を取り,かなり疲労回復.富士山が大きく見えていい感じの温泉でした.

その後は,もう18時過ぎだったので薄暗く,一気に家まで走行.途中,道志みちでは今度はツーリング中のライダーに追っかけられて走ってしまいました...本物で攻めずに,ゲームでやった方がいいよなぁと思いつつ走ってたのではありますが.

てな感じで家に着いたのは19時過ぎ.夕食用の買い物をし,家で食事をしました.本日のメニューは豚ロースのにんにく醤油炒め.なかなか美味しくできました.

それにしても,今日から急にガソリンが10円も値上がり...ちょっとショックです.ハイオクだとリッター142円です.ありえない.

カテゴリー: 未分類 | コメントする

靴を買いに・・・

本日は,洗車ついでに買い物へ出発.

いつもは定期もあるので,都内まで出かけることも多いのですが,車で移動したこともあり,気分を変えて地元の八王子でショッピング.目的は,ABC MARTで靴を買うこと.

こないだGW前にオケ練の帰り,渋谷に行く用事があったのでセンター街のABC MARTに行ったのですが,あまりの人の多さと荷物を背負っているめんどくささで,10分ほどで退散してきたという経験があったので,あえて地元の店を選んでみました.

やっぱり適度な混み具合でないと,買い物はできませんねぇ.昔は何ともなかったけど,最近は割と人混みの中にいると目がチカチカしてきて疲れやすくなったように思います.すいている分,店員さんの対応が丁寧だし,人を避ける必要がないのでゆっくり商品を見て回れるので満足.

結局,NEW BALANCEのスニーカーを買ってきました.ここんとこずっとadidasのスニーカーばっかり履いていたのでかなり久しぶりです.

早速明日から履いてみようと思います.最近,小学生の頃のように靴擦れをしなくなったなぁと,ふと気がつきました.何が違うのだろうか...

カテゴリー: 未分類 | コメントする

心の洗濯

初日は,かなり家でぐうたらが実現しました.

11時頃までゴロゴロして,弟にブランチを作ってもらい,昼からは洗濯,部屋の片付け,楽器の練習.

最近暖かくなってきたので,やっとの思いでホットカーペットをしまって,床のテーブルに置いてあったノートPCを机に移動してみました.いつもは床に座って作業していたので,足が痛くなりがちだったのですが,机はいすに座れるかららくちんなのです.

何となく春って,新生活気分だから部屋の模様替えや片付けをしたくなります.そして,無印で色々物色するのが楽しい季節だったりします.僕の場合,自分の部屋に物が多すぎるのでどう頑張っても片付けようがないのですが,そろそろ思い切ってCDとか本とか,処分しちゃった方がいいのかもしれません.

家族は,もったいないと言うけど,古いものをずっとしまっておいても見ることもないし,場所を取るだけで意味がないんです.新しもの好きとしては,部屋も新陳代謝が重要なんじゃないかと思ったりして...

夕食は,久々に僕の当番.煮込みうどんと,砂肝の炒め物と,山芋のサラダを作ってみたりして.

夜は久々にテレビを見ました.BSハイビジョンのタイタニックを数年ぶりに鑑賞.これはやっぱり名作だと思います.

ちなみに,ディカプリオはこの頃がよかったなぁと思うのは僕だけでしょうか.

もともとボーイズライフっていう,かなりマイナーな映画を大学の視聴覚室で見たのがきっかけで彼のことを知り,何か売れそうな俳優だなと思っていたら,タイタニックで一気にブレークしたって感じだったのですが,この映画の頃は,まだへんな貫禄がついていない純真さがあって,いいなと思えるのです.

タイタニックのワンシーンで好きなのは,ローズおばあちゃんがブルーダイヤのネックレスを船の上から海にわざと落としてしまうシーン.その後の表情が,本当に昔のローズのように若々しく生き生きとしていてチャーミングなのです.

そして最も悲しいと思うのは,最後まで乗客のために身を呈して職務を全うし,船と共に殉職していった船員の姿です.個人的には,楽隊のおじさん達の姿もとっても印象的だったのですが...

ラストシーンのおばあちゃんの夢の中で,タイタニックに戻っていったとき,みんながロビーで出迎えてくれる姿を見たときには,本当に嬉しくて,悲しくて,ウルウルしてしまいました.

というわけで,初日は心の洗濯までできて,よい一日でした.

カテゴリー: 未分類 | コメントする