GWスタート!

いよいよゴールデンウィーク突入って感じなんですが,みんなが一斉に休むときはどこもかしこも混んでいるので,あまり出かける気分にならず,今のところ,軽井沢の演奏会以外,特に目立った予定はないのです.

とりあえず,本番に向けて練習をしなきゃいけないのと,かなりぐうたらな(外出しない)生活をして,元気を取り戻したい感じです.なんだかんだ言って,ここ最近土日にまともに家で過ごす時間がほとんどなかったので,全然休めていないのです.

後は,車を動かさなきゃいけないので,ちょっと遠出でもしてみようかなと思います.箱根とか山梨とかあたりまでドライブすればそれなりに楽しいかなと思います.

一応9連休なので,ゆっくり楽しみたいと思います.

カテゴリー: 未分類 | コメントする

バス移動のススメ

今日は用事があって仕事の後六本木まで行ってきたのですが,はじめて五反田駅前からバスに乗ってみました.

普段は地下鉄ばかり使っているので,気づいたらその場所にいるような感じなのですが,バスで移動するとずっと車窓の風景が見えるのでなかなか楽しいです.

途中で渋滞とかしたら時間がかかってしまうので,急ぎのときはお勧めしませんが,のんびりと移動したいならなかなかいい方法だと思います.出発点から目的地までの空間の連続性を感じられるのがいいのです.

途中,普段は電車の路線もなくて,徒歩で行くにも遠いような街が結構あることに気づき,新たな東京の一面を発見することができます.

どこまで行っても200円均一の都バス,遊びで乗ってみるのも楽しいかもしれません.

カテゴリー: 未分類 | コメントする

パーティー@オフィス

今日は,会社イベントで先延ばしになっていた複数の人の歓送迎会+αを一気にまとめてドカーンとやってしまう飲み会がありました.

気持ちの入ったイベントなので,久々に弦楽デュオを復活させて,チェロとヴァイオリンのアンサンブルをやってみました.一応,先週から練習を始め,寝不足になりながら複数日朝練をやった甲斐もあり,そこそこの演奏ができたと思います.

クラシックばかりやっていると,即興という習慣があまりなく,楽譜がないと弾けないので,今後はアドリブで弾けるようになる感覚を持てるようになることが課題でしょうか.でも,どうやったらできるようになるのかがよくわからないかも.

飲み会そのものは,皆さん思うところがあったのか,歌で盛り上がったのか,久々のメンバー&激しさだったと思います.学生飲みのような雰囲気でしたが,楽しかったです.

今頃,2次会組はグラフトンに行ってるのかな?一般的に見たら,明らかに一週間で飲む日数が平均よりも多い人々が集まっているような気がするのですが,あまりにも日常的なので,最近は感覚がマヒしてきちゃいました.

mixiを始めた頃からずっと言い続けてますが,節度ある飲みというのはなかなか実現しようと思っても難しいものなのです.

カテゴリー: 未分類 | コメントする

息抜き

今日は久々の料理教室がありました.

写真を撮るのを忘れてしまったのが残念ですが,空芯菜のオイスターソース炒めと焼きそばの野菜あんかけが僕のお気に入りでした.

最近は,たまにしかまともな料理を作っていないので,かんたんおかずのレシピも買ったことだし,少し料理ブームを復活させようかなと思ってます.

カテゴリー: 未分類 | コメントする

変化

う~ん,ただいま混沌とした状態のまっただ中で,とても精神的にエネルギーを使う状況になってます.

事実と誇張をないまぜに話されるものだから,話を聞く立場としては注意深く真実を見極めなければいけないという,疑心暗鬼的な状態になってしまって,とても疲れます.

だれも嘘はつきたいとは思わないはず.でも,結果として騙されたかのような印象を持ってしまうような可能性をはらんでいるので,お互いにとても不幸な状況です.

いつかは変化のときが訪れるもの.変化があることによって新たな気づきを得ることができるということもあるでしょう.でも,変化の起こし方にも程度があります.今回の変化は結果的に,それぞれの心にあまりにも残酷な葛藤を生み出してしまったという点で,失敗です.

絶妙なバランスの上に成り立っていたものが,バランスを失いかけているように思います.それが狙いだったとは思いませんが,見ているのが辛く,悲しいです.

早くこの状況を脱却して,新たな環境で一歩を踏み出したいと願ってやみません.

カテゴリー: 未分類 | コメントする