続・旅行の計画

Satsukiさんと夕食のときに,夏のヨーロッパ旅行の話になったので,ふとそろそろ予約しておいた方がいいかなと思い立ち,現地到着の夜のホテルの予約申し込みをしてみました.

いつもは旅行に行こうと思い立つのが出発の1ヶ月前だったりしたので,まともに宿を探せないような状況ばかりだったのですが,今回はかなり計画的だし,まだ2ヶ月ぐらい前なので,ハイシーズンとはいえ,余裕を持って予約できそうです.

ホテルの予約は,基本的に現地到着後とか,現地出発前とか,イベントに合わせて日程が確定したところのみしていきます.後は,まわった土地の雰囲気を見ながら宿探しするのがいいのかなと思うので.

ガイドブックに載っていない宿とか,宿の周辺の街並みとか,ガイドブックでは知り得ない情報がいっぱいあるので,あらかじめ決めないほうが,より快適に旅行できるのです.

スケジュールを決めながら旅行できるところが個人旅行の良さですからね.

最近思うのは,オーストリアを旅行するならあまりガイドブックでページ数がさかれていない,山岳地方を周遊するのがかなり良さそうだということです.もちろん,初めて行くとかの場合には,ウィーン,ザルツブルクがいいのは当然なのですが,日本の自然の美しさとはまた全然趣の違う,ヨーロッパの山と湖の風景を味わうのもなかなかいいものだと思います.

うむ,ガイドブックを見ながら色々空想してたらワクワクしてきました.

カテゴリー: 未分類 | コメントする

バトン

今日は持ち物バトン from ぴっぴの日.

1.現在使用中の携帯の機種は?

DoCoMoのSH901iS,色は最近シンプル好みなのでホワイト.基本的に新しい技術好き.新機種が出るとまだ何も故障してないのに無性に欲しくなる.おサイフケータイとモバイルSuicaをフル活用してます.

2.今のメールアドレスの意味は?

大学時代研究してたロボットの名称にあやかって.

3.現在の着信音は?

バイブしか使わない.901iSは立体的な音響とか凝ってるけど,買って数日間しか着メロならしたことがない.

4.待ち受け画面は?

デフォルトの水色のシンプルな画像.あまり,個性を感じさせない壁紙をあえて選んでいる.

5.自分の携帯で入力して、初めに出てきた文字を書こう!

  あ・・・明日は

  か・・・勘

  さ・・・桜木町

  た・・・高い

  な・・・中の

  は・・・発表する

  ま・・・待ってるよ

  や・・・やっぱ

  ら・・・ランドマークタワー

  わ・・・わかりました

最近打ったキーワードがどんどん出てきてちょっと恥ずかしい.

6.手帳は持ってますか?

たくさん持つと,ダブルブッキングしちゃいそうなので,会社の白い手帳のみ.私用にも使ってます.

7.バッグはどんなモノを持ってますか?

バッグがでかいと,たくさんものを詰め込んで持ち歩く悪いクセがあるので,基本的に小さく,肩からかけるバッグを使ってます.ポーターが好き.就活のとき使ったような手に持つ感じのバッグは入社以来使ったことがない.

8.バッグの中身は?

携帯:忘れたら絶対家に取りに帰ります

iPod or Walkman:音楽好きなので No music, No life…

文庫本:読むつもりなくても,常に何か入ってる

Nintendo DS:やらねばならないゲームがあるので

手帳:思いついたアイディアをメモしたり・・・

財布:邪魔なので,最近ズボンのポケットには入れなくなった

筆記用具:大学時代から使っている筆入れです

折りたたみ傘:梅雨の時期なので

ウェットティッシュ:ビールかぶったときとかに便利

ティッシュ:メガネ拭くのによく使う,目から鱗になります

カバン小さくしたつもりですけど,何気に色々入ってます.

9.財布は?

これまたポーターの財布.前の財布がボロボロになったので,自分で買ってきました.

10.持ち歩いてないとダメなものは?

携帯.mixi中毒な人間が株価チェックをしつつJRに乗るには必須です.

11.これをまわす、持ち物が気になる人5人

特に指定しません.気になったらやってみて~.

カテゴリー: 未分類 | コメントする

submission終了

やっと学会用の論文投稿(カメラレディ)が終わってホッとしています.極々たまにしか書かないということもありますが,かなりの集中力と根気を持って書いたと思います.だから,クオリティは悪くないと思います.

後から自分で読んでも実験が再現できるように,具体的な内容も結構丁寧に書いたつもりです.実験の記録的要素も兼ねているのです.

後は,9月までに発表の準備をするのみ.シングルセッションなので結構緊張します.同時に,聴衆に自分たちがやっている実験の面白さがきちんと伝わるかが気になります.

ヨーロッパは7月に個人旅行で行くのに,9月にも行って,なんか今年は海外旅行の年になってしまいました.秋のヨーロッパは良さそうですね.ちょっとだけしかできないかも知れませんが,観光もできればいいなぁと思っています.

カテゴリー: 未分類 | コメントする

円高

最近投資の話をしていなかったので,ちょっと復活.

ここ数日,急激な円高で株価は軒並み値下がり中ですね.特に,輸出関連の株価に影響が出てます.なので,こんな時は株から資金を引き揚げて,株価が落ち着くまで為替の方に回すのがいいのかなと思います.

為替取引は,銀行の外貨預金を使う手もありますけど,短期的な利ざやを稼ぐならやっぱり外国為替保証金取引です.少ない資金で大きな金額を動かすことが出来るので,やろうと思えば為替1銭の変動で1000円の資金を増減させることが出来ます.

1円レベルの変動が起きるのは一日の中ではなかなか難しいですけど,数銭レベルの範囲だったら数分で動きます.それに,短時間なら基本的に行ったり来たりするので,一気にどっちかに振れてしまうという心配もありません.

まあ,飲み代を稼ぐぐらいの気持ちでちまちまやるのがいいのかと思います.

株みたいに朝9時から途中昼休みをのぞいて午後15時までとかいう時間制限もないし,24時間取引できるのも忙しいサラリーマンには魅力です.

まあ,あまり肩肘張って儲けを気にするというよりは,ゲーム感覚で自分の読みを試すということを目的にするぐらいの気持ちの方がいいのかも知れません.

カテゴリー: 未分類 | コメントする

変な一日

本日は,某Y氏とランチしに横浜までドライブ.

免許取りたての頃なんかは,横浜まで車で行くなんて思いもよりませんでしたが,最近はどうってことなくなりました.

やっぱETCとカーナビの効果が絶大なんでしょう.日本全国どこへでもいける気がします.でも,横浜市街地の道の分かりにくさには辟易します.

結局今日は天気はあまりよくありませんでしたが,雨が降るほどなくてよかったです.ランドマークタワーのchef’s Vという店でサラダ風の食事&デザートを食べて帰ってきました.

一応母の日なので,夜はご挨拶程度に国際電話.

何となく変な一日でした.

カテゴリー: 未分類 | コメントする