感想

あいや~,誠に残念.

オーストラリアには勝てるもんだとばかり思っていたので,余計に残念.

ずっとリードしていたから,急に同点になって頭が真っ白になっちゃったんですかね.

今日は,川口のナイスセーブの数々に(^^)//””””””パチパチという感じです.

初戦でまだ気持ちが盛り上がっていないからなのかもしれませんが,あまり必至さというか,貪欲さが感じられなかったのが残念.日本人はあまり感情をあらわにして勝負にこだわるような国民性ではないのかと思いますが,スポーツをやっているなら,あまりエレガントさなんかにはこだわらずにプレーして欲しいなぁと思います.

日本人は中途半端に恵まれちゃってるのかな・・・

クロアチアとブラジル,非常に大変だと思いますが,せっかくのワールドカップなので,日本全体が燃える集団になっていくようなナイスプレーを期待しています.

カテゴリー: 未分類 | コメントする

尊敬

お菓子の箱とか,絵本とかに,よく子供向けのかわいらしい動物の絵とかが描いてありますが,僕はああいう絵を見ると,何故か分かりませんが,無性に感動して泣きそうになってしまいます.

どういう深層心理があるのかは分からないのですが,何となく思うことは,その絵を描いたひとの子供達に対して向けられた心からの優しいまなざしが,その絵から感じ取れるからなのだろうと思います.

裏を返すと,自分には心の底からそういう気持ちになることが出来ないという,自分に対する悲しさと,そういう気持ちになれるひとがこの世の中に存在することのかけがえなさに対して,感動しているのかもしれません.

ここでこんなこと書いても仕方ないのですが,僕はひとに対する思いやりに欠ける人間です.ひとに色々気遣いされるのも好きではないのと同時に,ひとに対して心の底から自分の利害を無視して振る舞うことができないのです.

外見上は色々と献身的に活動するという側面も見られることもあるかと思いますが,それはあくまでも,気づいてしまったからやっているという,誰かに何かを言われたわけでもない義務感に駆られてやっているに過ぎないように思います.世の中はこうあるべきだとか,ひとはこうあるべきだとか,頭で理解している人間像に自分を当てはめようとして,本来の自分の心理とは裏腹の行動をしているように思います.

そんな理想像を自分の中に描いてしまっていること,その場面でどう行動すべきかなんてことに気づいてしまう自分は,なんとも面倒な性格だと思います.いっそのこと,鈍感でいられたならどんなに楽だろうと思います.

でも,本来の自分の思うがままに生きていたら,僕はきっと最悪な人間だと思います.そして,世の中で自分は今のような生活は送っていないだろうと思います.

自分中心,自分がよければそれでいい,自分がかわいい,ひとのことなんか関係ない,自分と関係ない厄介な問題にはなるべく関わりたくない,僕は,そんな,ひとに対する愛情に欠ける冷酷な人間なのです.

人に席を譲ることも,ボランティアに参加することも,プレゼントをあげることも,もう一人の自分がやっている行動です.僕は,そんな自分が嫌いだし,とても悲しく思います.誰に対しても,何も考えずに,本当の自分の心の底から,無償の愛を注げるような人間になれたらどんなに素晴らしいことだろうと思います.

そして,そんなひとが世の中にいることを僕は心から尊敬します.

カテゴリー: 未分類 | コメントする

大人買い

昨日のカルテットの練習が結構楽しかったのと,自分は全然曲を知らないなぁと思ったので,今日はオケ練の帰りに渋谷のHMVでストリングカルテットのCDを一気に大人買いしてしまいました.

ベートーヴェン,モーツァルト,シューベルトのストリングカルテット全集,そしておまけにいろんな作曲家のレクイエム集を買って,17,000円也.全部ボックスなので,今日だけでCDが30枚ぐらい増えました.

全部聞くのにどれくらいかかるんだろう...

iPodという強力な助っ人がいるので,通勤中の電車の中で聴けばいいんですが,音楽を聴きながら気持ちよくなってそのまま寝てしまうことも多く,意識にのぼらないまま通過してしまう曲も結構あります.

それにしてもまあ,クラシックの曲の多いこと,いくら聴いてもきりがありません.こういうふうに探索空間がとても広いときは,闇雲に聴いてもあまり効率がよくないので,自分が練習で出会った曲とか関連性のあるところから経験を広げていくのがいいかなと思っています.

最近,オケ以外にも小編成でアンサンブルする機会が増えていて,いろんな曲に出会うことができて楽しいです.

今の僕の課題は,もっと自分の演奏を周りによく聞こえるように「主張」すること.これって,あまり僕の主義ではないんですが,そんなこと言っていたら,そもそもアンサンブルはできないので,意識してちょっとずつ変えていこうと思います.

これは,音楽以外にも言えることで,普段の生活での気持ちと音楽の表現が密接にかかわっているのは面白いことだと思います.

カテゴリー: 未分類 | コメントする

よふかし

イベントごとの弦楽アンサンブルの練習をしていたら,その流れで当然のように飲みに行き,結局通常のビール部以上の長居をしてしまいました.駅からタクシー帰りだし,帰宅もこんな時間になってしまった.

明日もオケの練習があるというのに,まだ楽譜に弓順もうつしてない...風呂にも入らなきゃいけないし,これから始めたら2時寝は必至だな.

カテゴリー: 未分類 | コメントする

株の話

今日も一段と日経平均が値下がりして,ちょっとビックリです.円高で,株価が値下がりした頃から,あまり市場がぱっとしないのもあって,株は全く持っていないのですが,ここ1ヶ月ぐらいずっと下がり続けているので,見切り売りしていなかったらどうなっていたかと思うと,ちょっとゾッとします.

今の株安は,外国の景気動向,外国人投資家による日本の株式市場からの資金引き上げ,ヘッジファンドによる売り攻勢,日本国内の個人投資家のマインドの冷え込みなどなど,いろんな要因がネガティブスパイラルを形成して狼狽売り的な様相を呈しているようです.

このまま下がり続けるようだと絶好の買い時となるのですが,何となく急激にリバウンドするような感じもしないので,いったん売り攻勢が落ち着いて数日間ぐらい株価が安定した頃を狙って,ぼちぼち買うのがいいのかなぁと思います.

株ではまだ信用取引をしたことはないですが,基本的に何億円儲かったとか言っている人達は,信用取引をしたからそれだけ急激に資金を増やせたのです.だからまあ,大きく増やしたいなら投資額の何倍もの資金を動かせる信用取引なんですが,今の株の値下がりの一端を担っている,含み損増大に伴う追加保証金の調達なんて事態になったらシャレにならないので,細々と堅実にやるのがいいのかと思います.

株の実体を持っている分には,どんなに値下がりしようと,誰からも文句は言われませんから...自分は悲しいですけれど.

今のチャートを週足とかで見ると,急降下の真っ最中で底が見えず,去年の今頃の水準ぐらいまで下がっちゃうんじゃないかと思うと恐ろしくて買えないのですが,こういうみんなが恐れているときにちまちま買った人が,儲けたりするんですよね.

カテゴリー: 未分類 | コメントする