点と線

気づけば旅行への出発まで3週間ほどになりました.最近本当に毎週毎週あっという間に過ぎていきます.気づけば6月も後半だし...

今回の旅行では鉄道で周遊することをテーマにしているので,今日はトーマスクックの時刻表を買ってきました.旅行の出発前に日本でインターネットを使って時刻を調べて計画は立てるので,時刻表はなくても何とかなるのですが,現地で急に予定を変更したくなったときには何かと便利なので,お守り代わりですかね.

それにしても,調べ出したら色々と行ってみたい都市が出てきてしまい,どうやったら限られた期間の中で余裕を持ちつつ回れるかとパズル解き状態になってます.

鉄道での移動時間はちょうど良い休憩になるので,それなりにないと困るのですが,移動距離が長くなると,移動時間の占める割合が大きくなりすぎて,結果的にほとんど移動しかしてなかったなんて状態になるんじゃないかと心配してます.

車窓から外の景色を眺めてるのも結構好きなんですが,ううむ,どうしたものか.

カテゴリー: 未分類 | コメントする

いただけない

どんな新人にアンケート取ったらこんな結果になるのか分かりませんが,少なくとも僕にはありえません.

◎「デートより残業」8割=リストラ不安は後退-新入社員調査

http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=51257&media_id=4

普通の企業でも,上司はこういうプライベートなコトには,比較的寛容なんじゃないかなぁと想像するのですが,どうなんだろうか.

あ,でも僕の場合「デートよりオケ」ってのはありえるかも...(–;)

電車の中で,「これどうなのよ」と思ったこと.

サラリーマン風の若い男性が,濃いグレーのスーツを着ているにもかかわらず,今はやりの丈がくるぶしまでしかないショートソックス(青いチェッカー柄)を履いていたこと.もちろん黒の革靴で...

明らかにカラーコーディネートがメチャクチャであるのに加えて,いすに座っていたため,すねが見えてしまうという,何ともいただけない状況になっていたのです.

普通の黒いソックスだと,そもそも暑いし,単体のファッションとしては野暮ったいから普段から履かないというのもあるのかもしれませんが,スーツに合わせるのはどうかと思います.

スーツでナマ足見せてもしょうがないでしょ...

そのソックス履くならジーンズとかチノパン+スニーカーぐらいにしといた方がいいと思った次第です.(ピーコ化してる.)

カテゴリー: 未分類 | コメントする

共同生活

今日はいつもよりちょっと早めに家に帰ってきたので,玄関を開けても家の中には誰もいませんでした.

リビングの電気がついていたので,「ただいま~,帰ってきたよ~」と声を出してみたのですが,どうやら電気を消し忘れて出かけてしまっただけでした.

人がいるつもりで声を出して,誰も聞いていなかったというのは結構むなしいものですね.

いつもは弟より僕の方が帰宅が遅いので,ここのところあまり気にしてませんでしたが,家に帰ったときに誰かがいるという感覚に慣れると,誰もいない家に帰るときの寂しさを少し感じます.

服を脱いだら脱ぎっぱなし,食事したら食器を台所に置きっぱなし,洗濯物干したら干しっぱなし,ゴミをゴミ箱に捨てない・・・あまりにもぐうたらな生活態度なので,一時は「チミとはそもそも共同生活できないんだよ!」と言い争いになったぐらいに世話の焼ける弟なのですが,よくよく考えれば,悪いことばかりではないのかもしれません.

カテゴリー: 未分類 | コメントする

ノミュニケーション

弦楽アンサンブルの後,例によって飲んで帰り,1時帰宅となりました.もういい加減,中央線+タクシー帰りにも慣れてしまいました.金がもったいないとか,そういう感覚にもならない...危険すぎる.

昔だったら,数百円を惜しんで数キロを徒歩で帰ったりしたものですが,そういうことをすることより,手っ取り早い手段に出てしまう自分が何となく不甲斐ないです.学生の頃のように倹約生活をしていたら,貯金もどんどん出来るはずなのに...

でも,何かをやった後のオプショナル的な飲みというのが,実はとても内容の濃いコミュニケーションだったりするのかなぁと思います.飲み過ぎて最後の方はあまり記憶に残っていなかったとしても,潜在的には有意義なような気がします.

何となく知らなかったことも気軽に聞けるし,普通のコミュニケーションでは誤解していたことが明らかになったりして,普段の意思伝達手段なんて,意外と形式的で,表面的なんだなぁと思います.

色んな人のことを理解するなら,チャンネルが多い方がいいし,共有する時間も長い方がいいというのは,ごくごく当たり前なのですが,その中でも飲みの場の占める時間が意外と長いんだなぁと感じます.

ちょっと金はかかりますが,美味しく飲んで,よりよく生きるきっかけが得られるという点では,ノミュニケーションも結構重要なんだと思います.

カテゴリー: 未分類 | コメントする

可もなく不可もなく

結局同点でしたが,オーストラリア戦よりは納得のいく試合だったと思います.今回もやっぱり川口のセーブが光っていました.

日本はワールドカップでは,まだオーストラリア戦の微妙なゴールしか決めていないので,今日の試合あたりで中田がミドルシュートを決めてくれたらスッキリしたんでしょうけど...

ちょっと不満なのは,選手交代ででも試合の流れがあまり変わらなかったこと.一進一退の状態で押し合いをしたまま最後まで終わってしまったのが残念です.

ま,月曜日からの仕事のモチベーションにあまり影響がなかったという意味では,よかったのですが.

カテゴリー: 未分類 | コメントする