小ネタを3つ

明日は,投票日.

期日前投票をやっていない僕は,休日に珍しく早起きして投票を済ませてしまおうと思います.どうせ投票所になっているのは,僕も通っていた小学校(昔,寺田小学校,今,緑が丘小学校)で,道を挟んで反対側が小学校の敷地なので,近くて楽々なのです.

この年になって小学校の校舎に入ったりすると,全てがミニチュアに見えて,不思議な感覚になります.

今日は,友人の結婚パーティーに行ってきた.

みんな今まで何回も経験してきたからなのか,何となく段取りとか全て承知の上で,参加している感じがした.そもそもやる内容がオーソドックスだったってこともあるけれど,司会者も何かすごーくテキパキ,淡々と進行していた感じで,以前誰かのパーティーでやった時の内容から,会場と主役が誰なのかが変わったぐらいの印象でございました.結婚式そのものが驚きでも何でもなくなったし...慣れとは恐ろしい.

驚きを求めても仕方ないのだろうけれど,どうやったらオリジナリティを追求できるだろうかと考えてみたりして.

脳内メーカーがアクセスできなくなっちゃった.恐らくアクセスが集中してサーバーがダウンしたんだろう.

日記のネタになるかなと思ってたけど,残念.ちなみに,僕の名前で脳内に描かれたのは,前半分が「H」で埋め尽くされていて,真ん中が縦に「酒」,後ろ半分が「秘」で埋め尽くされてました.

自己評価:あながち間違ってない

カテゴリー: 未分類 | コメントする

偏り

う~ん.今日は大学時代の同期の結婚パーティーに出席しなければならぬ.というわけで,オケ練休みます.すんまそん.

久々に研究室の仲間に会えるから,それはそれで楽しいけど,ここのところ第2の波が来ていて,なかなか累積の出費も馬鹿にならない.

思えば僕の昔からの友人で独身なのは,数えるぐらいになってきた気がする.明らかに統計とずれてる...僕の友人には何かの偏りがあるのだろうか.

カテゴリー: 未分類 | コメントする

めじろ台祭り

こんなタイトル書いても,反応できる人はごく少数でしょうな.

何しろ,これは僕の住んでいる地元の駅で開催される,とってもローカルなお祭りだから.でも,僕にとっては,この土地に住んでいる期間が長いこともあって,結構思い出深いイベントのひとつです.

まあ,高校生ぐらいになってからは行動範囲が広がったこともあって,このお祭りに遊びに行った記憶はほとんどないんですが,中学生ぐらいまでは,結構楽しみでした.

今日家に帰ってくる途中,駅前ロータリーにやぐらが組まれていたので,今週末に開催されるのだということを知り,ふと懐かしくなったというわけです.

この祭りの特徴は,やぐらを囲んで必ず盆踊りが行われるってことですね.東京音頭はもちろんのこと,八王子ローカルな曲まであったりして,なかなかニッチな感じがします.

さてさて,前置きが長くなりましたけど,この祭りが僕にとって思い出深いのは,なんといっても中学校の頃,毎年めじろ台祭りで僕の所属するブラスバンド部の演奏を行っていたからです.

ブラバンにとっては,夏はイベントシーズンです.八王子祭りのパレードやら,お祭りイベントへの複数参加はもちろんのこと,吹奏楽コンクールにまで出場していたのですから,今思えばよく練習していたものだと懐かしくなります.

吹奏楽は結局,高校まででやめてしまいましたが,当時はクラリネットを吹いていました.

中学に入る前からブラバンに入ったらぜったいクラをやりたいと思っていたのですが,その理由は簡単で,音楽の教科書を開いて楽器一覧を見たときに,形といい,色といい,外見的な特徴が僕のセンスにとてもマッチしたからでした.

今思えば,音域によって音の出しやすさや音色が均一でなく,変な楽器だなぁと思いますが,癖はあっても,あのとぼけたような音色は結構僕好みです.それに,何気に旋律を吹くことが多いのも,ヴァイオリンを弾く人間としては相性がよかったのかもしれません.

何らかの団体に属すると,運営方面に自然と吸い寄せられていくのは僕の昔からの運命のようで,中学の頃は生徒会の書記をやりながら吹奏楽部の部長もやってました.

今思えば,何の音楽的な専門知識もなかったのに,よくもまぁ,指揮を振ったり,指導(の真似ごと)をやってたもんだと思います.結局,指揮は高校の吹奏楽部でもやりましたし.

そのせいか,今でも歩くペースに合わせてメロディーを口ずさんだり,曲を聴きながら,同じテンポで歩き,腕で拍子をとったりする癖はなかなか直りません.恥ずかしいので周囲に人のいないところ限定ですが...

だいぶ話はそれちゃいましたが,今でもめじろ台祭りで椚田中ブラスバンド部は演奏しているのかな??

カテゴリー: 未分類 | コメントする

やっときた

年金個人情報サービスのIDとパスワードがやっと届きました.

といっても,一足先に申し込んでいた母親の分.

登録されている情報と申し込み内容の照合に時間がかかっているんですかね.

まあとりあえず,ちゃんと確認できてよかったよかった.

カテゴリー: 未分類 | コメントする

酒療法

いや~,昨夜は飲み過ぎた.

どうやって帰ったかほとんど覚えていない.

狛江駅からタクシーに乗るとき,行き先を告げるのにろれつが回ってない自分がアホっぽいと思ったことと,最寄り駅から自宅までのタクシーを降りた後,財布の残金が200円ぐらいしかなくてビックリしたこと以外は記憶がない...

着替えもせず電気つけたまま寝ていて(かろうじて靴下は脱いでいた),起きたら朝の4時になっていて,まだアルコールが抜けきっていなくて,フラフラしていて,水飲んでまた寝て,次起きたら朝の10時でした.

練習を終わった直後は,かなり風邪気味の体調不良のような気がしていたので,このまま飲んじゃって大丈夫かなと思ったのですが,楽しく飲んだせいか,よく眠れたせいか,回復してしまいました.

やはり精神的な健康と,身体的な健康は相関があるように思います.おいしい酒を飲み,楽しく語り,笑っていたら,ちょっとした体調不良ぐらいは回復してしまうようです.

でも,酒を飲みすぎると次の日がまともに活動できないのが,たまにきずです.

カテゴリー: 未分類 | コメントする