アルコールに負けるな

今朝は何か雨が降っていて、二度寝しちゃいました。残念ながら朝練は断念。今日は飲んじゃいましたけど、明日は晴れそうなので、お目覚めすっきり、朝日を見ながら朝練頑張ろうと思います。

今、朝練ではスケールを練習して指をほぐしたあと、ひたすらサンサーンスの3番、3楽章を弾いています。これは、悩んだ末に、レッスンの課題曲として選んだお気に入りの曲です。程よい長さで比較的演奏しやすく、メロディも格好いいという、いいとこ取りの曲です。

まだいつレッスンを開始するか決めてないんですが、曲の後半からシャープが6つぐらいついた場所があり、そこがなかなか弾けなくて困惑中なのです。そのフレーズの目処がある程度ついたらレッスンに行こうかと思っているんですけど、こんな飲んでばかりいたら、練習できないので進歩しませんねぇ。

とりあえず、明日は二度寝しないように今から早めに布団に入って睡眠時間をちゃんととりたいと思います。

今日のアルコール度数:★★/2

カテゴリー: 未分類 | コメントする

幸せな就寝タイム

本日は仕事が終わらなくて、残念ながら夕食作り計画はあえなく断念。というわけで、せめてレシピ本でも見るかと思って開いたら、お腹が空いてきたよぅ。。。

ってことで、ヨーグルト食べちゃいました。僕のお気に入りは、ブルガリアヨーグルトシリーズのドマッシュノというやつ。とろとろしてて、クリーミーななめらかさが好きです。酸っぱさもほとんどないので、何かクリームをなめているみたいに食べられます。

最初はそのまま食べて、途中からはハチミツをたっぷりかけて食べます。クマのプーさんじゃないですけど、ハチミツもいいですねぇ。ほんのりと香りがあって、程よい甘さで、ヨーグルトとよく合います。

約半パック一気に食べたら、程よくお腹も満たされて何だか眠くなってきちゃいました。明日も朝練頑張らなくてはいけないので、この辺で眠ることにしましょう。おやすみなさい(s_s). z Z

カテゴリー: 未分類 | コメントする

平穏な日曜日

今日は実家からの帰り道、高幡不動でお礼参りをしてきました。どうやら、厄年を何事もなく無事平穏に過ごせたのは厄払いをしてもらったからというわけで、親から是非行っておくようにと、言われたからなのでした。

今日は何とも良い天気で、境内はこども連れの家族が大勢いました。鳩を追いかけ回している子供達が何ともかわいらしかったですね。鳩も鳩で、全然飛ぼうとせず、鶏みたいにひたすら駆け回っているのが妙におかしかったです。

露店で買ったあんず飴の水飴がそでに付いてしまい、ちょっとブルーでしたが、飴そのものはおいしかったので、まあよしとしましょう。

ちなみに、予告通り料理を作ってみました。今晩のおかずは肉じゃが。材料を買いすぎになり、仕方なく2人分作りました。残りは明日の朝にでも食べていくことにしましょう。それにしても、食材まだ余ってるし、明日は何を作ろうかなぁ。。。

あ、ちなみに今日の肉じゃがは簡単に作れましたけど、レシピ通りの調味料の分量だと、僕としてはあまり納得いかない感じでした。今度作るときは、レシピの内容を鵜呑みにせず、もう少し味にこだわって作ってみようと思います。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

ふと実家に帰る

今週末は特に大きな用事もなかったので,久々に実家に帰ってきてみました.

しかし,実家はいいですねぇ.食事が美味しいのが,なんといっても最高です.夕食なんかは普段の2倍は食べたかもしれません.

車に乗ったのも結構久しぶりで,八王子駅周辺で買い物をしたのも久しぶり.そもそも歩きなれているし,こじんまりとまとまっていて買い物はしやすい街だと思います.今日買ったのは,新しい靴と料理のレシピ本でした.

買い物に行かなくても,食材は沢山あるし,台所もはるかに広いので,明日あたりは何か作ろうかなと思います.

カテゴリー: 未分類 | コメントする

さらに同期飲み

昨晩のビール部は、予想以上に飲んでいたことが判明!5杯の壁を突破し、6杯も飲んでいました。すごいすごい。やっぱりベルギービールはおいしいね。でも、お財布の中身はいったいどうなったのか、ああ、考えるだけでも恐ろしい。

と言いつつ、今日も同期飲みで表参道に行ってきました。今日の同期は、入社時に同じ部署になった人たちです。このうちの一人は昨晩のビール部に参加し、風邪をゲットしてみごと撃沈してしまったので、結局3人で飲んできました。

今はみんなそれぞれの部署でバラバラに仕事をしているので、会ったのは本当に久しぶり。仕事の話やら、プライベートな話やらいろいろしましたけど、全般的に言ってみんな真面目でした。

なんていうか、仕事に一途で一生懸命だったり、恋人作りに真剣で努力していたり、もっと肩の力抜いて自然体でもいいんじゃないかなというが僕の印象。そんなに焦ったり、気張ったりしなくても、人生を楽しく豊かに感じる方法はあるかなと思いました。僕は、あまり一生懸命になりすぎると、疲れちゃう人なので。。。

みんな、僕の話を聞いて、何か余裕があるねとしきりに言っていましたが、余裕なんて自分の気持ちの持ち次第でコントロールできると思っているので、自分にとっては普通のことだったんですけれどね。僕は基本的に、オプティミストなんです。

でも、自分が真剣に取り組んで一生懸命になることが、楽しいならその人にとってはいいことだと思うので、別に僕の価値観を押しつけるつもりは全くありません。真面目なのはいいことだと思いますけど、時にはフレキシブルに、あまり深く考えず、ちょっといい加減になったり、他人に甘えてみるというのも、意外といいかなと思います。

今日のアルコール度数:★★/2

カテゴリー: 未分類 | コメントする