苦言を呈する

今朝会社に来るとき、新宿・渋谷間の山手線の車内で、立ったままマスカラをつけている女性に遭遇しました。

朝のラッシュ時に座席が収納してある車両だったので、座れないのも理解できるのですが、結構混んでいる上に、何もつかまらずに立っているのは大変な揺れ具合の中、よくもまあ片手に鏡、もう片手にマスカラなんか持って化粧できるものです。スバラシイ。

ご丁寧なことに、マスカラをつける前には、ちゃんとカーラーでまつげをつまむ技まで披露してくれました。

僕の感覚では、親の世代が言うように公衆の面前で化粧をするのが特別気になるようなものでもありませんが、気になる以前に、「そんな無理をしなくても電車降りてからやればいいんじゃない?」という基本的な疑問が先立ちます。

かたや、男性陣で気になるのは原宿や渋谷駅周辺で乗り込んでくる高校生ぐらいの若者のヘアースタイルに関してですかね。よく、ドアのガラスに映った自分を見ながら髪の毛をつまんでひねってみたり、グシャグシャとつかんでみたりする光景を目にします。

いわゆる無造作であることをウリにするのは許せるにしても、明らかに程度を越えた無造作ぶりになっているのが理解できないときがあります。

「もう少し理性を持ってさりげなく無造作にしては?」と突っ込みたくなる。

どう見ても、わざわざワックスとかをつけてするべきヘアースタイルには見えないのです。寝ぐせよりひどい感じで、ボサボサで汚らしいのです。まあ、何事も練習ですから、そのうちそんな自分の姿を客観的に見ることができるときが来るのを期待するしかないでしょうか。もちろん、全員が全員そうだというわけではありませんが。。。

というわけで、今日はなんともオヤジっぽいつっこみを連発してしまいました。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

スーツの功罪

今日は結婚2次会パーティーがあったので、参加してきました。

前もって準備しとけば良かったんですが、直前まで何も考えてなかったので服装は無難にスーツ。少しは涼しくなったとはいえ、まだまだ蒸し暑い日が続いているのに、明らかに理不尽です。

こういうイベントごとで、いわゆるリクルートチックなスーツを着るというのはいかにも日本的で気にくわないのですが、準備不足なので仕方ありません。少しの工夫なんですけどね、パンツにシャツ、ジャケットを合わせるとか。。。

というわけで、暑い暑い言いながら八王子から六本木まで行ってきました。

ちなみに、家を出る直前まで楽器の練習をしていて、油断していたらベルトが見つからない事態に遭遇しました。普段から着慣れていないので、毎回スーツを準備するたびにどこに行ったかわからなくなるのですが、今回はタイムアップになってしまったので、とりあえず家を出て途中で買うことにしました。

新宿とか、恵比寿とか無難なところで買えばよかったのですが、結局六本木ヒルズまで来てしまい、何も考えずに飛び込んだのはHUGO BOSSっていうショップ。明らかに普段行ってるGAPとかとはレベルの違う雰囲気なので、すごいなぁと思いながらお客の少ない広々とした店内を眺めていたのですが、無事ベルト発見。せっかくだから店員さんにお任せしようと思って、「ウエストが細いので調節できるやつ下さい」とお願いし、手に入れることができました。

いくらですかとか聞くのも野暮だよなーとか思ってそのまま会計したら、う~ん、なかなかのお値段でした。確かにMADE IN ITALYとか書いてあるので確かにクオリティが高そうなのではありますが、周りから見てその違いがどれだけわかるのかは未知数ですね。

普段ほとんど入ったことのない雰囲気の店に潜入できたので、それだけでも面白かったかも、と思います。

さて、無事2次会パーティーも盛況のうちに終了し、家が遠いこともあり、僕は一足お先に帰ることにしました。

とても暑くてたまらなかったので、ヒルズのスタバに駆け込み、お気に入りのモカフラペチーノを注文して暑さをしのぐことにしました。(お子様な僕は、冬はカフェモカ、夏はモカフラペチーノとアマアマ系ばっかり飲んでます。)

すると、商品受け渡しの時にかわいい店員さんに

「お仕事お疲れ様です!」

なんて言われて、かなりハッピーな気分になりました。

連休にろくに休みも取れず、仕事に疲れた可哀想な(いちおう若手)サラリーマンに見えたのかもしれませんが、僕的には普段スタバでそんなことを言われるなんて、思いもよらなかったのでかなり驚きでした。

そもそも、平日はいつも仕事してるんだか遊んでいるんだかわからないようなスタイルで生活しているので、そもそもチャンスがなかったのかもしれません。場所がオフィスもあるヒルズだってこともポイントかもしれませんが。

というわけで、「スーツっていかにも仕事してるよって雰囲気が、意外と格好いい時もあるのかな・・・」なんて思いながら、椅子に座ってしばし人の流れを眺めながらモカフラペチーノを飲んでました。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

最終回

今日は時間があったので、録画していたスローダンスを見ました。ついに最終回。終わっちゃいました。皆さん幸せそうで何より。。。

現実世界はこんなドラマチックに盛り上がるなんてことはなくて、もっと淡々としていて落ち着いたものだと思いますが、ドラマだからこそ見せられる理想的な世界というがあって、それが楽しいから毎回ついつい見てしまうものなのだと思います。

毎週訪れる、ひとときの空想の世界。秋からも何か楽しいドラマ始まらないでしょうかね。楽しみにしてます。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

移動距離約200Km

ここのところ、うちの赤いクルマがあまり出番がなくて寂しそうにしていたので、動かしてあげることにしました。

行ってきたのはヨコハマ。八王子から出かけると、国道16号沿いにずっと南下して、約2時間半かかります。道の渋滞状況は、いつもの休日よりは比較的好いているという印象。夕方の混雑も特別ひどいという感じでもありませんでした。

夜からは大学時代の友人と飲むことになったので、あまり時間を過ごせませんでしたが、ランドマークプラザのGAPで買い物をしたり、インテリア系のショップなんかをブラブラしながら遊んできました。

最近はガソリンがバカ高なのであえてクルマで移動することの利点というのは無いのですが、こればかりは趣味なのでお金には代えがたい楽しみです。いわゆるプライスレスの一種ということで。。。

夜の大学時代の友人との飲みは、寿司&飲み放題@新宿という感じで、大学時代からあまり変わっていないノリの飲みだったのですが、雛鮨の食べ放題はクオリティが高くて美味しかったです。

話題と言えば、仕事の話やらプライベートの近況報告やら、ありきたりな話なのですが、気心しれた友人と会話をするのは楽しいものです。同期と会うたびに話題になるのは、大学時代の友人でも、会社の同期でも決まって、誰が始めに結婚するかなんて話です。

多くの人は、僕を早い部類に設定したがるのですが、どうなんでしょう。本人は全然実感がないので、当分あり得ないと思ってます。むしろ周りのみんなの方がちゃんと考えている印象だし。僕はどちらかと言えば、そのうちどうにかなるんじゃないの派なので、結局最後までどうにもならないと予測しています。

というわけで、連休の初日は色々楽しめましたが、移動距離が尋常ではありませんでした。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

転機となるか

今日は朝っぱらからうちの会社の名前が、とある新聞の一面を賑わせていて一気に目が覚めてしまいました。

トップが変われば経営戦略も変わるわけで、こんな機会は滅多にないので、僕はむしろ徹底的にドラスティックに変わって欲しいと思っています。

でも、一言で変わって欲しいと言っても、もしそれが自分の身に降りかかるとなると、いやがおうにも慎重になってしまいます。組織に振り回されるのは会社人間の常とはいえ、もし本当に新聞に書いてあった改革の内容が自らの部署にも影響を与えるとすれば、会社に入って以来、恐らく2度目の転機が訪れるかもしれません。

いつか来ると思っていた時が来るのだとすれば、予想よりかなり早いのですが、時期が早くなったということだけで、特別驚くに値しない出来事なのかもしれません。

いずれにせよ、方向性は22日に明らかになるでしょう。その時までは、粛々と何事もなかったかのように進むだけです。

カテゴリー: 未分類 | コメントする