今日は雨が降っていたので,あまり外に出かける気分にもならなかったので,まだ片付いていない荷物の整理に当てることにしました.
自分の部屋にあったパソコンラックをリビングに移動して,代わりに本棚を置き,ダンボールの中にあった本を並べたら,だいぶ荷物を片付けることができました.
でも,やはり部屋の容積には限りがあるわけで,片付けの基本はゴミ捨てであることを実感した一日でした.
今日は雨が降っていたので,あまり外に出かける気分にもならなかったので,まだ片付いていない荷物の整理に当てることにしました.
自分の部屋にあったパソコンラックをリビングに移動して,代わりに本棚を置き,ダンボールの中にあった本を並べたら,だいぶ荷物を片付けることができました.
でも,やはり部屋の容積には限りがあるわけで,片付けの基本はゴミ捨てであることを実感した一日でした.
わかってはいたものの、やはり台風の影響で雨・雨の予報なので、今日のドライブは中止して、またの機会にすることにしました。
せっかくの3連休中なのにね。
残念ですが仕方ない。強行してもあまりいいことなさそうですし。
台風が来ているというのに、明日は伊豆までドライブすることになりました。
天気は期待できないのですが、灯台マニアの本領を発揮して石廊崎まで行けたらなぁと、思ってます。そして美食家としては伊豆の海の幸を堪能しないわけにはいきません。伊勢エビにアワビに金目鯛に・・・
う~ん、今からお腹が鳴ってしまいます。
日帰りで行ってくるには若干距離があるような気もしないでもありませんが、行けるところまで進んでみたいと思います。
どんな珍道中になるやら。

「きょうの猫村さん」という本を買いました。
猫の家政婦が登場する漫画なのですが、もともとはインターネットで特定のプロバイダに契約している人だけに毎日1コマ更新で公開されている個人的な作品が、話題となって出版に至ったそうです。
鉛筆の走り書き風な画風が、一瞬「これはお金を払って買うべき漫画なのか・・・」と購入をためらわせますが、その画風から伝わってくる微妙な雰囲気が絶妙であることに気づきます。表情表現がとても豊かなのです。
まあ、いわゆる脱力系漫画なので好き嫌いが二極化するかもしれませんが、大の猫好きの僕としては、随所にさりげなく描かれた猫らしい微妙な仕草がツボにはまりまくりです。普段はとっても人間ぽいのに時々猫の本能を発揮する猫村さんが最高。猫好きでなければわからない観察眼でよく描けていると思います。
ストーリー的にはちびまる子ちゃんとかサザエさんとかの、いわゆる日常生活系なのですが、話は1巻では完結せず、まだまだ続きそうな予感です。解決していない謎も色々ありますし。
新刊いったいつでるんでしょうか。楽しみです。