Search
2025年8月 日 月 火 水 木 金 土 « 1月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 -
最近のコメント
カテゴリー
アーカイブ
- 2017年1月
- 2016年2月
- 2015年10月
- 2015年7月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年9月
- 2013年7月
- 2013年5月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年5月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年10月
- 2011年8月
- 2011年3月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月
- 2009年8月
- 2009年6月
- 2009年3月
- 2009年2月
- 2009年1月
- 2008年12月
- 2008年11月
- 2008年10月
- 2008年5月
- 2008年4月
- 2008年3月
- 2008年2月
- 2008年1月
- 2007年12月
- 2007年9月
- 2007年8月
- 2007年7月
- 2007年6月
- 2007年5月
- 2007年4月
- 2007年3月
- 2007年2月
- 2007年1月
- 2006年12月
- 2006年11月
- 2006年10月
- 2006年9月
- 2006年6月
- 2006年5月
- 2006年4月
- 2006年3月
- 2006年2月
- 2006年1月
- 2005年12月
- 2005年11月
- 2005年10月
- 2005年9月
- 2005年8月
- 2005年7月
- 2005年6月
- 2005年5月
- 2005年4月
- 2005年3月
- 2005年2月
- 2005年1月
- 2004年12月
- 2004年11月
- 2004年10月
- 2004年9月
メタ情報
準備完了
明日から1泊の予定で八丈島行ってきます.
結構久々な会社の皆さんでの旅行.
自作凧揚げ大会がメインイベントという,かなりマニアックな旅になりそうです.
全く何も準備してませんでしたが,既に旅行パックに近いものが常備されていることもあり,20分ほどで出発準備完了.
あとは,明日寝坊しないようにちゃんと空港まで行くことです.
よく晴れるといいのですが...
美化運動
ずいぶん前から話題になってますし,本まで出版されちゃってますけど...
メガネ男子愛好会
http://mixi.jp/view_community.pl?id=2045
奇特な方々もいたものです.
個人的には「あまりメガネ関係ないんちゃう?」というつっこみを入れたい感じ.理系男子とか,メガネ男子とか,何か勝手にイメージ先行しちゃってる感じがするんですが,どうなんでしょうか.
電車男みたいに,メガネを外してわざわざコンタクトにするぐらいなのに...でも,メガネくんが人気なら,僕も便乗できて好都合ですが(^_^)b
アニメ,コミックとかの文化からの流れなのかわかりませんが,パラパラとコミュの書き込みを読むと,ちょっと美化されちゃってるかなぁと思います.
そんなに気になるなら,お昼時に大学の理工学部キャンパスの食堂に潜入してみては?とアドバイスしたい感じです.
今度メガネ買い換えるときは,セルフレームのメガネにしてみようかしらん...似合わなそ~.
意図せず・・・
最近こういう点では,ひきがつよい気がします.
http://www2.yamaha-mf.or.jp/art/official/yuriemiura/diary.php?archive_month=1&year=2006
しかし,さすがにかぶりすぎなので(背後霊みたい)
もーちょっと横だったらよかったのにな.
ちなみに,横幅の広くなったmixi,見にくいです(–;)
質問の答え
僕は,他の人にされた質問にちゃんと答えないことがたまにあります.
質問されたことに,はっきりとイエス・ノーで答えないと,質問している人が不快に感じることは,重々承知なのですが,まるで国会での討論のように,質問と関連はしているけどちょっとずらして,自分の言いたいことを言ってしまうということがあります.
これには色々と原因があるような気がしています.
1.そもそも質問に対するストレートな答えが全く思い浮かばないとき,黙りこくってその場で考え込んでしまうと話のリズムが悪くなるとき,とりあえずなんか言っておくか系で発言する場合
2.質問に対する答えは持っているけどそれをストレートに発言すると相手の心情を悪くしそうな場合にあえて的をはずして何らかのポジティブな返答をする場合
3.相手の質問事項に興味がなくて,とりあえず自分の言いたいことが先立ち,今言わないと忘れてしまいそうと思って発言してしまう場合
とまあ,こんなのが主なシチュエーションです.
1とかは,取材・インタビュー系では絶対に使わないとどうしようもないので仕方ない感じですし,2はちょっとはぐらかし系でよくないなとは思いつつ,円滑なコミュニケーションには時には必要,3は弁解のしようがなく,いちばんいけないパターンでしょうか.
いずれにしても,質問に答えないことそのものが相手に対して不誠実であり,良くない傾向であることには変わりありません.
意図的にやるのはまだいいのですが,たまに無意識にやってしまって,もう一度同じ質問をされてからハッとなるときは,かなりへこみます.
大きな問題になったことはないのですが,いつも気をつけていたいものです.