kazzle?

ニコリに飽きたらず,最近kazzle?という「数独専用携帯ゲーム機」なるものを購入してしまいました.

http://www.takaratoys.co.jp/kazzle/

最初は液晶画面だと紙みたいにマスにメモをしながらできないので,どんなもんでしょと思っていましたが,意外とメモ書きなしでも解けることがわかりました.

玩具とはいえ,スタイラス(ペン)が付属していて,インターフェースがペンタッチ入力になっているのが凄いです.

前も書いたように,パズルってなんの生産性もないエネルギー消費方法だと思うのですが,一度始めるとかっぱえびせん並みの止まらなさになってしまいます.

通勤時間にやっても,寝る前にやっても,睡眠時間が減るだけでいいことないはずなのに,やってしまうのは何故なのでしょうか.

カテゴリー: 未分類 | コメントする

絶好のタイミング

最近,ずいぶんと気温が上がってきて,とても過ごしやすくなってきました.

仕事の合間を縫って買い物に行ったりしたら,とてもいい天気で気温もちょうどよく,芝生の上でおやつを食べ,昼寝をしたい気分になりました.

せっかく屋外はとても気持ちがいいのに,オフィスは全然換気されず,気温も高すぎて不健康な空気が漂っているので,中にいるだけで気が滅入ってきます.

もうすぐすると花粉が飛び始めて,芝生で昼寝どころじゃなくなるでしょうから,気持ちのよい陽気を楽しむなら,本当は今が絶好のタイミングに違いありません.

敏感な人はもう既に花粉に反応しているようですが,僕は幸いにしてまだ症状は出てきてません.なるべく発症が抑えられるように,マスクでそろそろ予防を始めようかなと思います.

カテゴリー: 未分類 | コメントする

マインドコントロール

ネガティブ思考って,ときどき意図せず起きてしまうものなのですが,できるなら避けたいものだなぁと思います.

いったんネガティブスパイラルに入ってしまうと,物事を悪い方へ悪い方へと何もする前から勝手に予測してしまうクセがつき,できるかもしれなかったことが,本当にできなくなってしまうからです.

ネガティブスパイラルに入り込んでしまうきっかけは,それまで自分が好きで,楽しいから自発的に色々と工夫しながらやっていたことでも,前進している感覚が長時間なくなると,いい加減「万策尽きた感」が満ちてきて,精神的に疲れてしまうことにあるように思います.

すると,内発的にやっていたはずのものが,急に「誰かに言われたから」とか,「誰かのためにやっている」という感覚に変わってしまうのです.

結果として,「ここまでやればいいのですか?」とか「こうしたらいいんですか?」とか,急に自分がやるべきことの基準を他者に求めるようになってしまい,出来ないことを自分ではない何かのせいにしがちになってしまうのです.

こうなってしまうと本当に危険で,やっていることのクリエイティビティとか可能性が急に萎縮してしまい,工夫がなくなるので余計何をやってもうまくいかなく感じるようになります.

だから,ネガティブスパイラルに入り込んでしまうぐらいなら,いったん思い悩んでいることから離れて,何か前進を感じられるきっかけを得られるような別のことに取り組んで,気分転換を図るべきなのだろうと思います.

これって,基本的に周囲には何も変わることを求めていなくて,単に自分の主観的な精神状態をコントロールするってだけの話です.

マインドコントロールがうまくなると,人生でも,仕事でも,なすべきことの効率が上がっていくのかもしれません.

カテゴリー: 未分類 | コメントする

かつての自分

今日の夕食のときに,学生時代とかにバレンタインデーにチョコとかをもらったり,渡したりしていたかという話題になりました.

僕の場合,記憶の糸を辿っていくと,そういうイベントがもっとも活発だったのは中学,高校ぐらいだったかなぁと思います.

ずっと共学だったとか,部活で吹奏楽をやっていたとかいうのもあるかと思いますが,チョコに限らず,ケーキ,マグカップ,くつした,ガラス細工・・・,様々なバリエーションのものを頂きました.同じパートの人とか,後輩とかからが多かったように思います.

まあ,義理ですから下駄箱に入っているとか,机の中に入っているとかいうのではなくて,オープンに普通に直接もらっていました.ごくたまーに,ちょっと呼び出されて人の目をはばかりつつ・・・ってのもあったように思いますが.

少し思い出しただけでも,何とも青臭くて恥ずかしくなりますね.今じゃとても考えられない雰囲気です.

風邪で寝込んでいたとき,久々にNHKで中学生日記を見て,昔の自分が同じようなことで日々思い悩んでいたようなシーンを見て懐かしくなったのですが,たまにはかつての自分を振り返ってみて,当時の心境とかを思い出すと,結構楽しいものです.

ちなみに,

バレンタインデーって,女性が本当に好きな男性に対してアクションを起すきっかけにするのにはいいと思うのですが,義理でイベントを準備しなければいけないのは大変だと思うので,特に社会人とかの場合,大々的に女性から男性へのプレゼントっていう習慣は,無理してやらなくてもいいのかなと思います.

カテゴリー: 未分類 | コメントする

凧揚げ最高~

今日は朝から,凧作りをして,凧揚げのため海岸へ行きました.

ひし形の凧はとても簡単にできるのに,とても安定して飛ばすことができるので驚きました.とても風が強かったから,簡単に風にのせることができたということなのかもしれませんが...

結構シンプルな遊びながら,一度飛ばし始めると,なかなか予想通りにならない凧の挙動をコントロールするのに夢中になります.

風が強ければ強い程よいかというとそうでもなく,引っ張られすぎて高度が低くなっちゃうし,逆に風が急にやむと失速してクルクル回りながら落ちてくるし,一体どういうコントロールするとより高く揚げられるのか,まだわかってません.

小学校以来ぐらいの凧揚げでしたが,子供達よりもむしろ大人の方が夢中になっていました.

八丈島旅行,昨年の夏に引き続き2回目ということで,島の全容がかなり把握できてきました.島の人たちはみんな口々に「何もない島ですが・・・」とおっしゃいますが,僕にはいいものが沢山ある島に思えます.

今回もとても楽しい旅行でした.

カテゴリー: 未分類 | コメントする