
今日は料理教室に行ってきました。
お魚料理のコースということで作ったのは、
- いさきの塩焼き
- かつおの土佐造り
- えびしんじょ椀
- 梅酒羹
の4点だったのですが、今回のビッグイベントはいさきのうろこ取りでした。
何だか分かりませんが、慎重にとっているつもりでも、そこら中にうろこが飛び散るのです。なもんで、メガネやら顔やらがうろこだらけになりました。(家に帰ってきてからも、服のそでにうろこがついていてびっくり。)
でも、きれいにとった甲斐あって、とても美味しい塩焼きになりました。やっぱり、魚を焼くときは塩加減が味の決め手になります。今日もビールがあれば最高なのになぁ、とか思いながら食べていました。
実習の方は相変わらず、パラで4品目を作るのでまるで嵐のように時間が過ぎ去ります。おまけに今日は実習のパートナーの方々がみごとなまでに、説明の最後になってやっと到着した感じなので前半は結構混乱してました。でも、どうにか実習タイムまでに間に合ってもらったのは良かったです。このまま、一人で作ることになったらどうしましょうと考えていたので。。。
今日は振り替えだったこともあり、次回というのが、今週末の土曜日だったりします。立て続けに教室があって、忙しいですねぇ。