春は遠い

今日はせっかくのホワイトデーだったというのに,何もイベントができなくてとても残念でした.

っていうか,仕事切羽詰まりすぎ...

平日でも,もっとプライベートな時間を作りたい!

という心の叫びを,思う余裕もなく一日が過ぎ去りました.

今日はなんかとっても寒かったし,まだまだ春は遠いなぁ.

カテゴリー: 未分類 | コメントする

また帰国

週末にいとこの結婚式があるので,本日母が帰国.

何かしょっちゅう行ったり来たりしてますな.

毎回帰国する度に,何かしら「現地で新しいことをやっている報告」があるのですが,今回は「日本では全然見向きもしなかった携帯電話を購入して使っている報告」がありました.

当然ローマ字しか打てない携帯なので,日本語をローマ字打ちにしたり,英語を打ったりしているらしいのですが,しきりに「メールって楽しいね」と言ってます.

仕事中の父親にメールを打って「早く帰ってこい」とか書いたり,運転手さんとかとのコミュニケーションに使っているらしく,かなり楽しんでいるようです.こういう電気製品を普段使いこなす人だとは思っていなかったので,ちょっと意外でした.

日本で携帯を買っても同じことだと思うのですが,何で日本にいるときは見向きもしないで,現地に行くと興味を持って使うようになるのかが不思議で仕方ありません.

全般的に,日本にいるときより海外にいるときの方が日々の生活を楽しんでいるようだし,生き生きとしているので,息子的な立場としては,嬉しい限りではあります.

カテゴリー: 未分類 | コメントする

テレビっ子

どうやら晴れたようなので,新しいテレビ用のアンテナを設置しました.でも,とても風が強くて,高いとこの作業はちょっと危険な感じでした.

それに,明らかに花粉が舞っていそうな雰囲気で,案の定しばらく作業したらかなり目と鼻にきました.

鏡を見たらウサギのような真っ赤な目.いい加減,病院に行くべきなのかなぁ...

でも,おかげで地上波デジタルも受信できるようになって,テレビ本来の性能が発揮できてうれしいです.

てな感じで,途中のDVD鑑賞も含めて,夜のF1まで今日はかなりテレビ見てました.こんなにテレビを見ていたのは久しぶり.

でも,なんだかチャンネルがいっぱいある割に,「これ!」って言う番組が少ないような気がします.やっぱ,僕のニーズ的には映画鑑賞とクラシック音楽がメインになっちゃうのかな.

やっぱ,日曜日はあっという間に終わってしまう...先週に引き続き,なんとも名残惜しい限りです.

カテゴリー: 未分類 | コメントする

やっときた

テレビが届くから早く帰ろうと思いつつも,練習後の飲み会に参加して帰宅が23時頃になっちゃいました.

本当はあと20分は早く着いたはずなのですが,不覚にも電車を乗り換え間違え,分岐点の駅まで戻ったりしていたら結構な時間をロスする結果に...今日は休日ダイヤなので,乗り換えなしで最寄り駅に行けるのに,何を思ったか行き先も確認せずに電車を乗り換えてしまい,気づいたら違う方向に走り出していました.

まあ,ハプニングはあったものの,家に着いたら無事テレビが来てました.一応想像通りの大きさで,はじめはかなりでかいと思いましたが,しばらく番組を見ていたら慣れちゃいました.

部屋が狭くて入らないとかいう理由でない限り,テレビの大きさで大きすぎるってことはないのかなぁと思います.

やっぱ,ハイビジョン放送はきれいですね.いったんその画質になれてしまうと,アナログ地上波がピンぼけに見えてしまうのがこわい...

カテゴリー: 未分類 | コメントする

梅干し談義

どうでもいいことですが,昔は嫌いだった梅干しが最近好物になってきました.

「塩辛いし,酸っぱいし,こんな刺激の強いもの食べ続けたら味覚センサーがおかしくなるに違いない」などという,わけのわからない論理で理屈をつけて食べないようにしていたのですが,最近は普通に美味しいと思うようになりました.

特に,梅干し,海苔,ネギ,カツオ節,このコンビネーションは最高です.(結局,この中のどれを組み合わせても最高なんですけど.)

実家には,毎年梅が店頭に並ぶ時期になるとその1年分の梅を漬けるという習慣があって,台所には常に梅干しがストックされています.だから,ちょこっと容器を開けてひとつつまみ食い,というようなことが出来るのです.

そんな感じなので,学生の頃から朝食には必ず梅干しが食卓に並んでいました.

だから,昔から嫌いなりに味の違いにはうるさかったです.スーパーとかで売っている紀州梅とかは,甘味料とか,合成調味料とか入っていて,素材本来の味が引き出されていないんですよね.やっぱ,手作りでないと.

これも一種のおふくろの味ってやつでしょうか.手間はかかりますが,いつかは自分で漬けられるようになりたいなぁと思っています.

カテゴリー: 未分類 | コメントする