人生観

最近、かわせみのページビュー数が急増しております。何ともうれしい限りで、こんなくだらない日記に一日数分でもおつきあいくださっている方々に感謝感謝です。

さてさて、今日はどんな話を書こうかと思ったのですが、はっきり言って一日中仕事をしていて普通に過ぎてしまったので、何か特別なテーマがあるわけではないです。研究の話は公開したら懲戒処分になるので書けるわけないし、とりあえず、僕の人生観でも書いてみますか(かなり唐突)。これなら誰からも文句は言われないでしょうしね。

僕は現在のところ、「自分の限りある人生を最大限楽しむ」ということをモットーに生活しています。これは、仕事でも恋愛でも趣味でもすべてにおいて一貫しています。だから、「自分の年齢が何歳だからこうあるべき」などどいう概念をいっさい取り除いてすべての決断をするように心がけています。

極端な話、本当に仕事がつまらないと思ったら転職をするでしょうし、勉強がしたいと思ったらまた大学に戻るかもしれません。幸い今は、自分の置かれた環境に十分満足しているので、そんなことは考えませんが。

今振り返れば、現在の自分に至るまでには、様々な夢や希望を、時には自分の能力不足を痛感してあきらめたり、1つのことに注力するために取捨選択したり、やむにやまれぬ数々決断の積み重ねがあります。もしくは、過去にはそれほど価値を見いだしていなかったことに対して、最近になって急に興味がわいてきてしまい、過去の無知な自分がそれを軽視していたことを後悔するということもあります。なかなか一貫性を持った人生を生きるということは難しいことなんですね。

だからこそです。後々に後悔しないように、現在の自分にとって最良の選択をする。もしくは自分の気持ちに素直になり、その希望を極力実現するような日々の生活をしていきたいと思っているわけです。

もちろん恋愛もです。しかし、こればかりは自分がコントロール可能な範囲を超えている状況が多々ありますので、それほどうまく自分の希望通りいくことは多くはないのかもしれません。でも、「当たって砕けろ」を恐れないことは一応モットーにしています。どんなに過去にトラウマがあろうとも、それを引きずってちゃいけません。自分の人生を豊かにするために、時にはきっぱり、さっぱり心を入れ替えることがポイントだったりするのです。

まあ、かなり抽象的な表現でオブラートに包んだようなことばかり書きましたので、何を言いたいのか、僕の過去に何があったのかなど、いろいろと気になると思いますが、そんなことは忘れてください。酔っぱらったときに、何かのエピソードを日記に書くかもしれませんので、その日をお楽しみに。とりあえず、この日記を読んでくださった方それぞれの気持ちを振り返ってみて、僕の気持ちに同感できるかなんて、考えていただければ幸いです。

というわけで、今日も長文になったので、この辺で失礼します。そろそろ風呂はいって寝ます。

カテゴリー: 未分類 パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

*