早起きは三文の徳?

今日は,朝練でまたまた家を朝5時半に出ました.

ラッシュ前なので,電車では必ず座れる(寝れる)し,30分ぐらい早く会社に着くし,いいこと尽くしです.

でも,夕方以降になると急激に眠くなってくるのが難点でしょうか.夕食後,オフィスに人が少なくて非常に静かだったのですが,席に座ったまま10分ぐらい居眠りをしてしまいました...久しぶりです.

風邪をひいたのも,実は先週末立て続けに早起きをしたための寝不足が原因だったんじゃないかと思ったりします.がんばって練習を続けるというのもなかなか難しいことですね.

カテゴリー: 未分類 | コメントする

いつでもどこでもTV

Location Freeっていう機器を買っちゃいました.

これは,本体がテレビを受信して,ネットワークを介して映像を配信するサーバになっていて,ネットワークにつながっているパソコンからクライアントソフトを起動すると,海外からでもほぼリアルタイムで日本のテレビを見ることができるという,ちょっとマニアックで,スグレモノな機器です.

もちろん,高速回線につながっていないと満足な映像は見られないのですが,学会とかで出張する時には,会場とかで高速回線が使えると思うので,時差を気にしなければ結構楽しめるかもしれません.

少なくとも,家の中で無線LANを使って,家のどこにいてもノートPCの画面上でテレビを見れるというのは結構楽しい経験です.

でも,そもそも普段あまりテレビを見ない人には有難みがわからないかもしれませんね.

カテゴリー: 未分類 | コメントする

トランプはできませんが

最近油断していたら,使わないクレジットカードが増殖中で,何とかして一気に解約したいと画策中です.

普段の買い物用と海外旅行用,百貨店ごとのカードと,一時的な特典欲しさに入会したカード,ガソリンの割引用,モバイルスイカ利用を視野に入れて,などなど,数えると少なくとも8種類はあるようです.

全種類上限まで使ったら間違いなくカード破産なわけで,そんなに使うわけないんです.ただ,目的ごとに使い分けないと特典を享受できないので,ある程度種類が増えてしまうのは仕方ないのかと...

でも,年会費がかかるような割に合わないカードはさっさと処分しないといけません.カードを増やせば,それだけ悪用されるリスクも増えますし.

たかが電話一本なんですけど,意外と面倒なんです,これが.

カテゴリー: 未分類 | コメントする

優雅な海外生活

やはり見てみぬフリをして仕事をしても風邪は治らないらしく,朝からずーっと頭がボーッ&クラクラとした状態で過ごすことになりました.そんなわけなので,今日は定時退社をしてみたり...

家に帰ったら,3ヶ月ぶりに母親登場(一時帰国)...忘れてた.

顔を見るなり,「やっと掃除が終わったとこよ,もう,まるでどこかの倉庫みたいだったじゃない...」とのこと.やっぱり,散らかってたよね...荷物を運んでくる人が来るから,とても見せられたもんじゃないと判断したらしく,急いで掃除したそうな.ありがたい限りです.

今現在,僕の両親は普段,父親の仕事でジャカルタに住んでいるのですが,月10万円(125?,家賃は会社負担,電気,水道,ガス使い放題)のマンションに2人暮らしをしていて,階下にはショッピングモールと居住者向けのフィットネスクラブ,ほとんど人が泳いでいないプールが完備されているらしく,日本では普段考えられないような生活をしているようです.

運転手,掃除洗濯のお手伝いさんつき,平日は周りの日本人の奥様方とアロママッサージに行ったり,韓国エステに行ったり...「2時間やっても,たったの数百円よ.それで,もうお肌スベスベ,考えられる?日本人の奥さんたち,みんなやみつきになっちゃって.」とのたまっております.買い物は週に1回5000円で余るぐらい,日常的に人の出入りがあるので,会社の交際費でしょっちゅう歓送迎会...というわけで,海外手当てはどんどん貯蓄に回るらしく,出発前とはだいぶ言動も雰囲気も変わりました.

「このまま10年も生活すればお金貯まるわよー!」ってな感じで,まったく日本で生活する気はなくなってしまったようです.通貨価値の格差,恐るべし.

「お父さんなんかは,本当はわかってるんだけど,現地の人がかわいそうだから,時々だまされたフリをして,わざとタクシーを遠回りしてもらったりすることもあるらしいの」って...オイオイ.そういうことするから,日本人はバカだって思われるんですよ...変な事件に巻き込まれないように気をつけてほしいものです.

毎日NHKのBSを見ているらしく,帰ってくるなり「かの建築士は悪い奴だ」だの,「こんなに事件が頻発しているのに,日本の小学校の登下校はなんで未だに無防備なんだ」だの,「日本では寒天が全然売ってないって言うから買ってきたよ」だの,まあまあ,僕よりもよく日本のニュースに通じてます.世界は狭くなったものです.

今まで度々,定年後の夫婦が退職金を持って海外で生活を始める,というNHK系のドキュメンタリーを目にしたことはありましたが,まさかうちの両親までそんな生活をするようになるとは思ってもみませんでした.

まあ,幸せそうなようなので何よりなのですが...言葉がわかるし,昔みんなで住んでたインドネシアでよかったね...

ちなみに,出発前には勧めてもいらないと言っていたノートPCが欲しくなったそうなので,うちの会社のやつ(Type S)でも買ってあげようかと思ってます.

カテゴリー: 未分類 | コメントする

自然治癒力に任せるのが問題?

昨日の風邪が治らないまま,食事以外はずーっとベッドで横になって「なおれーなおれー」と祈りつつ,一日を過ごしてました.

なんといっても,のどが痛い,そして鼻がグズグズするのです.

「病は気から」と言いますが,確かに,いくら風邪をひいたからといって守りの姿勢に入ると直りが遅く感じるのは僕だけでしょうか.朝どんなに調子が悪くても,むりやり会社で仕事していたりすると,夜には治っていたりすることがあるように思うのです.

筋肉痛なんかは,痛い筋肉を動かすと治りが早いらしいですけど,風邪に関しては,やっぱりちゃんと食事して,ゆっくり横になっていた方がいいのかな.

結局何もできなかった一日でしたが,昨日と足して2で割れば平均的な週末だったと思います.風邪,明日までに直ればいいのですが...

P.S. あ,ちなみに昨日A山さん達との話で話題に出た動物占いですが,僕は「ぞう」らしいです.チビなのにぞうだなんて変なの.でも,内容はあながち間違ってなかったです.

カテゴリー: 未分類 | コメントする